5月の食育は野菜とお米の栽培をしました。
今年の野菜はきゅうりとミニトマト、さつま芋です🍠
そして今年は「お米づくり」にも挑戦です🍙
「ご飯を食べ進めるのが苦手な子がいるので、みんなでお米を育ててみたい!」
そんなきっかけで、お米の栽培を始めました。
≪お米作り…芽出し≫
まず「ごはんは何からできているのかな??」
生米に触れました🍙
- お米を炊飯器で炊くとご飯になるんだよ
- かたいね~!
それから種もみにも触れます。
分かりやすく「お米の赤ちゃん」と伝えました👶

種もみに水を浸し、芽出しをしました。
- お米の赤ちゃんにお水をかけてあげようね
- 芽が出るかな
数日たつと…
- 根と芽が出てきて…
- さらに数日後、グングン伸びてきた!!
≪苗を買いに行きました≫
こあら組さんのお友だちはみんなで、花屋さんに野菜の苗を買いに行きました🌱
- いろんな野菜の苗があるね
- みんなで「ください」「ありがとうございました」をしました😊
- 苗買えたよ~!
- ミニトマト(黄色・赤)
- きゅうり
- さつまいも
≪みんなで苗植え・お米の植え付けをします♪≫

みんなが買ってきてくれた苗をプランターに植えようね♪お部屋からひよこ組さんも応援!
- 優しく土をかぶせます♪
- 土のおふとん♡
- お米は泥の中にギュッと!
≪苗に水をあげます🐘≫
- おおきくなぁれ!
- 優しくお水をあげようね♡
- りす組さんも水やりをしました★
- 水やり楽しかったね☆
- たくさんお水あげよう!
- 先生と一緒にあげられたよ!
これからも毎日水やりのお世話をしようね☆

「水やり頑張ろうね!」「おーー!!!」
- きゅうり🥒
- さつまいも🍠
- ミニトマト🍅
元気におおきくなってね!
収穫がたのしみです😊
(※ミニトマトは誤飲の心配があるので、子どもたちの手の届かない環境で育てています)