メリークリスマス
子どもたちの大好きなクリスマスがやってきましたね
毎年0,1,2歳児の子どもたちが
どのような会を開いたらクリスマスを楽しめるのかな?と
保育士サンタたちは一生懸命知恵を出し合って準備をします
遡る事11月末...
今年はクリスマスツリーを用意しみんなで
飾り付けを楽しむ事からスタートしました
- いちばんうえ!せんせいだっこしてね!
-
くっつくかな~
- ツリー触ってみよっか☆
- わくわくするね♬
-
あと少しでできるぞ~
- 完成かな?☆
施設長先生も参加をして『みんな、点灯するよ』
- ピカピカ光ってるね☆
子どもたちの反応がとっても可愛い初めての
ツリー点灯式となりました
そして、クリスマス会前日…
いつものように外遊びから帰ってくると、あれれ?
-
お手紙
- せんせい読んで!
『サンタさんだって』『みてみて!なにかな?』
『せんせい!てがみがあったよ!』と可愛い声が
この日は近隣の方から冬至の柚子もいただき
柚子にサンタさんに子どもたちは大賑わいでした
いよいよクリスマス会当日
みんなで集まりクリスマス会の始まりです!
「先生からの贈り物」
あわてんぼうのサンタクロース(パネルシアター)
- あわてんぼうのサンタクロース~
-
楽しくチャチャチャ
- 手を叩いて参加しているひよこちゃん
- この歌リトミックでやってるね☆
楽しいピアノの音やみんなの歌声で会の雰囲気も最高
そういえば、サンタさんがクリスマス会に
来てくれるはずだったよね? 呼んでみようか
「サンタさーーーーん!」
- あれあれあれ?
現れたのは、施設長先生サンタ
「サンタさんのお手伝いでみんなにプレゼントを持ってきたよ」
目を真ん丸くしながらも”プレゼント”の言葉ににっこりする子どもたち
- わーーーい!
- 大きい!なにかな?
-
早速あそんじゃおう
- うわ~沢山はいってるね!
大満足でプレゼントを受け取り、最後は楽器を持って
「ジングルベル」を演奏素敵な時間を過ごしました
みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?
「メーリークリスマス」